カテゴリー別アーカイブ: 読書ソフト
■NetPLEXTALK Pro
ネットプレクストークは、録音図書のネットワーク配信のために開発されたデイジー図書再生用ソフトウェアです。
ご利用のブラウザソフトで、サピエWeb会員ログインを行い、デイジー図書を検索します。
目的のデイジー図書の資料詳細ページに入り、図書のタイトル(リンク)を選択すると、連動して本ソフトが起動します。
※旧バージョンを現在ご使用中で修正プログラムのダウンロードが必要な方はNetPLEXTALK Proサポートページをご参照ください。
操作解説
ネットプレクストークは、キーボード上のテンキーとカーソルキーを使用することで、ほとんどの操作を行なうことができます。
テンキーの種類 | 機能 |
数字キー(1,2,3,4,5,6,7,8,9,0) | ページ、見出し、しおりダイレクトジャンプ時の数値入力 |
4, 6, 8, 2キー
|
十字キーによる移動操作 4, 6キー:選択メディアの変更、メニュー項目の変更、ポジション移動など 2, 8キー:階層レベル変更など |
5キー
|
メニュー選択に入る |
1キー
|
アンドゥ |
3キー
|
リドゥ |
+(プラス)キー
|
押し続けると現在時刻情報の取得 |
-(マイナス)キー
|
見出し(見出し移動、押し続けると見出し情報の取得) |
*(アスタリスク)キー
|
ページ(ページ移動、押し続けるとページ情報の取得) |
/(スラッシュ)キー
|
しおり(しおり移動、しおりの設定、押し続けるとしおり情報の取得) |
Enterキー
|
確定(入力した数値や、メニューを確定するときなど) |
.(ピリオド)キー | キャンセル(入力した数値や、メニューを元に戻すときなど) |
※ノートパソコン上でNumlock時のキー割り当てでも操作できます。なおキーの割り当てはパソコンメーカーにより異なりますのでご注意ください。
その他のキーの種類 | 機能 |
Aキー, Zキー | 再生音量の調整 Aキー:上げる Zキー:下げる |
Sキー, Xキー | ガイド音量の調整 Sキー:上げる Xキー:下げる |
Dキー, Cキー | 再生速度の調整 Dキー:上げる Cキー:下げる |
Fキー, Vキー | 音質の調整 Fキー:高域を強調する Vキー:低域を強調する |
上矢印キー,下矢印キー, スペースキー
|
再生/停止 |
右矢印キー
|
クリック押し:フレーズ送り 押し続ける:連続送り(4,8,16倍・・・) |
左矢印キー
|
クリック押し:フレーズ戻し 押し続ける:連続戻し(4,8,16倍・・・) |
Deleteキー | キャンセル(入力した数値や、メニューを元に戻すときなど) |
F1キー | HTMLヘルプの起動 |
F2キー | CDの排出/挿入 |
F4キー | タイトル・見出し画面の表示/非表示 |
Escキー, Alt+F4キー
|
ネットプレクストークの終了 |
動作確認
対応機種 | DOS/V互換機 |
対応OS | Windows 7 SP1以降(32bit/64bit版) Windows 8 (32bit/64bit版) Windows 10(32bit/64bit版) |
CPU/メモリー | 上記OSが推奨している環境 |
ハードディスク容量 | ・ソフトウェアインストール領域として20MB必要 ・録音図書ダウンロード領域として空き容量が2GB以上あるものを推奨 |
表示 | 800×600ドット以上 |
ネットワーク | インターネット接続環境 |
■MyBookⅤ
製品の特長
録音図書を聴く
デジタル化された豊富な録音図書が揃う、世界標準の読書規格「デイジー図書」に対応しました。
デイジー専用の機器に頼らずに、MyBookだけで録音図書(CD)や、サピエ図書館などのネット録音図書配信サービスを聴くことができます。
モバイル対応パソコンからアクセスしたり、本棚に保存して外出先で楽しむことも可能です。
録音図書の情報を知る
ネット検索で、発売中のオーディオブックの情報を閲覧できます。
オーディオブックご購入前の参考情報としてご活用いただけます。
※ご購入後のオーディオブックCDは、MyBookで簡単に楽しむことができます。
※対応Web FeBe、ことのは出版(2013年7月現在)
いつでも気軽に簡単に
よく聴くデイジー図書は、本棚に登録して、いつでも気軽に再生して楽しめます。
よりスムーズな読書のために、本文の検索、しおり機能なども装備しました。
お出かけ先で楽しむ
外出先などでも読書ができるように、読書音声を携帯型デイジープレーヤーに録音する機能を装備しました。
ちょっとした待ち時間などにも読書をお楽しみいただけます。
ウルトラブックで快適モバイル
小型のノートパソコンでも便利に使えるように、テンキー操作に対応しました。
コンパクトな外付けのテンキーの利用や、フルキーボードをテンキーに見立てた操作で、あたかも携帯デイジープレーヤーを使用しているかのような感覚で利用できます。
また、ブルートゥース(ワイヤレス無線)に対応したテンキーを使えば、パソコンから離れた場所でも、自由な姿勢で読書を楽しめます。
さらに、WiMAXなどの広域無線通信を導入することで、いつてもどこでも最新のネット図書にアクセス可能です。※各通信サービスの対応エリア内に限ります。
青空文庫もなめらかに
インターネットの電子図書館「青空文庫」に対応しました。
漢字にふられた「ふりがな」を自動判別して読み上げることができます。文学や漢字の学習にもご利用いただけます。
一般のデジタル図書もおまかせ
ネット書店で販売されているデジタル図書(ドットブック形式、Adobe PDF形式)やEPUB形式対応しました。
ネット書店で購入した話題の書籍をすぐに楽しむことができます。
MyBookⅤでは、最新のPDF解析エンジンと、最新のOCRエンジンを標準装備。PDFの読上げ品質がさらに向上しています。
一般図書の情報を知りたい
オンライン書店を検索して、発売中の一般図書の概要を知ることができるようになりました。録音図書リクエストの際の参考情報として活用できます。
つづきもスムーズに
読書中の読み上げ場所を記憶する自動しおり機能を装備しました。すべての書籍やファイルで続きから読み上げを再開できます。※フルレジューム機能
もちろん、お好みの場所に手動でしおりをつけることもできます。
クラウドサービスでより便利に
MyBook専用のクラウドサービスで快適な読書をサポート。タイトルごとの読み辞書や、続きから読み始める機能が、複数のパソコンにインストールされたMyBookにも自動的に反映されます。
サピエ図書館に対応
視覚障害者情報総合ネットワークのサピエ図書館に対応。安心してお使いいただける読書システムです。
最新版では、着手情報の検索や、シネマデイジーの一覧などに対応しました。
※録音形式のデイジーに対応。会員登録が必要。
点字図書を聴く
さまざまな形式の点字ファイルの読み上げに対応しました。簡単な操作で点字図書を自然な抑揚で読み上げることが可能です。
また、サピエ図書館にアクセスして点字図書を読み上げることも可能です。※会員登録が必要
国立国会図書館に対応
国立国会図書館のDaisy図書に対応しました。サピエ図書館と同じ操作で資料や書籍を検索して読み上げ可能です。
「小説を読もう」に対応
今話題の小説投稿サイト「小説を読もう」に対応しました。40万以上のタイトルからお好みの小説をピックアップして読むことができます。
本のイメージに合わせた音声で楽しむ
PC-Talker シリーズの新機能「読書読み」に対応しました。
ガイド音声と独立したお好みの音声やスピードで読書ができるようになりました。
本の種類に合わせた音声で携帯プレーヤーに録音して、後から好きな場所でゆっくりと読書を楽しむことができます。
※オプションソフトVoiceWorksをご利用の場合、豊富な種類の読書音声を選択可能です。
ブック専用の読み辞書でさらに快適
読書をもっと楽しめるように、本のタイトルごとに、名前や地名などの読みを登録して本文を読み上げられるようになりました。※テキスト形式のEPUBやDaisy図書に対応
自動的にNetReaderがパワーアップ
MyBookをインストールするだけで、NetReaderのPDF読み上げ機能がパワーアップ。
ネット上で公開された、Adobe PDF形式のマニュアル、公文書などが、Webページの読み上げと同じように簡単操作で自由に読むことができるようになります。
その他、便利な機能が満載
就寝時の読書中にそのまま寝てしまっても、入眠前の状態から読書を再開できる機能や、愛読の新刊が簡単に探せる「お気に入り検索」「誘導検索」など、ますます読書が楽しみになるような機能を装備しました。
携帯デイジープラットフォームとして
MyBookでは、豊富な種類の携帯デイジープレーヤーに対応しています。
各種携帯プレーヤーのプラットフォームとしてご利用いただけます。
携帯プレーヤーiPod(アイポッド)に対応
超小型で携帯性にすぐれたアップル社のアイポッド・ナノやアイポッド・タッチが対応機種として加わりました。
音声ガイド付き(VoiceOver対応)の最新機種を推奨。
クラウドストレージに対応
オンラインストレージ OneDrive、DropBox、GoogleDriveに対応しました。
地域ごとに作成したDaisy図書を利用者と共有して、ミニ図書館として活用することも可能です。
BrailleWorksに対応
あたかも点字の本を読んでいるかのように、テキスト形式のコンテンツを楽しめるようになりました。
盲ろう者の方々への読書支援ツールとしてもお使いいただけます。
安心の5年サポート
MyBookⅤをご購入のかたは5年間、操作性の改善や新機能が追加された新製品を無料でお使いいただける自動更新サービスを受けることができます。
さらに、専門のスタッフによる電話・メールサポートで、MyBookユーザーを手厚くサポートします。
【注意事項】
Webページで公開されているブックサービスの内容が大きく変更された場合、サービスを継続できない場合があります。
5年のサポート期間が終了しますと、青空文庫とオーディオブックのみ閲覧可能な状態となります。引き続き、全サービスをご利用される場合は有料で継続できます。
機能の紹介
読書機能
しおり、自動しおり(レジューム)、本棚、検索、その他
対応一般図書
ドットブック、Adobe PDF、マイクロソフトWord・Excel・PowerPoint(2010~2013)、点字ファイル BSE・BES・BET・BRL・NAB形式
対応録音図書
デイジーCD、オーディオブックCD、オーディオファイル(Wave、MP3、WMA)
対応携帯型デイジープレーヤー
アップル iPod(アイポッド)、シナノケンシ プレクストークポケット、エクストラ VRストリーム、KGS BF-VOICE、アメディア おしゃべりレコーダー、オリンパス ボイストレック DM-4、HIMS BookSense
対応ネット図書
青空文庫、サピエ図書館、国立国会図書館
連携ソフト
NetReader … NetReaderのPDF読み上げ強化